海外はどんな結婚式をするの?中国・アメリカ・インドを日本と比較

こんにちは、Wings運営者の白木りなです🙌
皆さんは「海外の結婚式」と聞くとどんなイメージが思い浮かびますか?
日本では、神前式と呼ばれる和式の結婚式が伝統的ですよね。神社などで、白無垢や紋付袴といった和装の二人を見たことがある方も多いと思います✨
最近だと、和装と洋装を組み合わせた挙式や、洋装だけで結婚式をされる方も増えていますよね💍
一方外国では、国によって結婚式の仕方は多岐に渡り、儀式も装いもさまざまです。
そこで今日は、中国・アメリカ・インドの三つの国に焦点を当てて、海外の結婚式文化について詳しく解説していきます😊
日本人にとっては新鮮に感じる要素もたくさんあったので、海外文化に興味がある方はぜひ最後まで見てみてください!
それでは早速、中国の結婚式から入っていきましょう💡
中国の結婚式
中国の結婚式では、赤いチャイナドレスな刺繍入りの衣装を着ることが多いようです!赤はとてもお祝いの場面に適した色で、中国では「幸運」の色とされています✨
また、儀式としては「拜天地(バイ テンディ)」と呼ばれるものがあります。
一般的には、新郎新婦夫婦が、自然や家族そしてお互いに向かって三回お辞儀をし、拝むことで、感謝や敬意を表すという意味があります。
また、中国の結婚式では、赤いチャイナドレスな刺繍入りの衣装を着ることが多いようです!赤はとてもお祝いの場面に適した色で、中国では「幸運」の色とされています✨
また、儀式としては、拜天地(バイ テンディ)と呼ばれるものがあります。
一般的には、新郎新婦夫婦が、自然や家族そしてお互いに向かって三回お辞儀をし、拝むことで、感謝や敬意を表すという意味があります。
また、交杯酒(ジョウベイジウ)という腕を交差させてお酒を飲む儀式もあります。飲み交わすことで夫婦の永遠の愛を誓います🤝
アメリカの結婚式
アメリカでは、新婦はウェディングドレス、新郎はタキシードを着るのが一般的です!
また、ブライズメイドやベストマンも特別な衣装を着ることが多いです。
ブライズメイドとは、結婚式の準備から新婦側の当日の身の回りのサポートまでを行う女性たちのことで、新婦の親友などが務めます。
ベストマンはその新郎バージョンで、披露宴の詩書いたスピーチをするケースも多いんだとか💡
日本にはない文化なので、なんだか新鮮ですよね☺️
結婚式の内容としては、新郎新婦の個性や今までのストーリーを重視した自由なスタイルが多いそうです。会場も、日本よりカジュアルな雰囲気なイメージです。
その他の特徴としては、披露宴ではダンスや音楽で盛り上がったり、パーティーに近い要素があったりもします🎉
インドの結婚式
インドでは、新婦はサリーと呼ばれる豪華な民族衣装を着て、新郎も伝統的な衣装を着ます。結婚式なので、金や宝石を使った装飾も多いです✨
インドの結婚式はとにかく長いのが特徴で、訪れる人の量もたくさんいるんだとか😳
結婚式前のプレ儀式から本番の式、その後のパーティーもあり、最低三日間は掛かるのが通常です。
儀式としては、メヘンディと呼ばれる、新婦の手や足にヘナで綺麗な模様を描く儀式があります。また、サンギートという新郎新婦の家族や友人が集まってダンスと音楽で盛り上がるパーティーもあります。これは、まだ式の本番前です。(笑)
そこから、新郎が馬や像、大きな車などに乗って花嫁を向かいに行き、それから誓いの儀式を行います。
ヒンドゥー教では、新郎新婦が聖火の周りを7周回ることで夫婦と認められる「サプタパディ」という誓いの儀式が主流だそうです💡
ただ、宗教によって少しずつ儀式のやり方に違いがあります!
最後に
今回は三つの国の結婚式の文化についてお伝えしましたが、「日本式よりこっちの方が好きかも!」と感じる国はありましたでしょうか?🙌
個人的には、どの国もそれぞれの良い要素が結婚式の文化に反映されているんだなと感じました。
現代では、インターネットで検索したら「この国はこのような結婚式をしています」といった情報を得ることができますが、実際にその国に住んだ経験のある外国人の方に直接話を聞くとより面白いです✨
現地の結婚式に参加したことのある方だったら、まさにどのような結婚式なのか、具体的なエピソードを聞くこともできます。
ちなみに、フランス人の友人は「結婚式は2〜3日かけてやるから、準備が大変なんだよね。体力も使うから体調気をつけないと。」と言っていました😳
日本だと3時間くらいが基本的な長さだと思いますが、フランスでは短くても丸一日、地域によっては3日間くらいかけて行うようです。
「外国人の友だちを作って、こういった話を聞いてみたい!」という方は、英会話を練習しながら外国人との交流にチャレンジしていくと、学びと実践のサイクルを作ることができます❤️🔥
Wings英会話では、日本人女性講師が皆さんの担任としてマンツーマンでレッスンを行うので、英語初心者の方でも安心して受講いただけます!
外国人の方と友だちになるまでのロープレも一緒に練習できるので、レッスン内容のご要望があったらお気軽にリクエストしてくださいね✨
興味がある方は、まずは無料体験レッスンを試してみてください🙌
ご希望に応じて、講師一覧からお好きな講師をお選びいただくことも可能です。
<体験レッスン詳細を見てみる>
一緒に楽しく英語学習を進めていきましょう!
Related
-
初対面でハグもOK?日本人が驚く世界のあいさつ文化を国別で比較してみた
-
外国人が日本に来て驚いたことランキングトップ5!どんなカルチャーショックを受けたのか徹底解説します
-
日本と海外の働き方を徹底比較!アメリカ・イギリス・日本ではどう違う?
-
あなたはどっち派?アメリカ英語とイギリス英語のおもしろい違いを徹底解説
-
ホワイトデーの文化はどこから来たの?発祥から日本と海外との文化の違いまで詳しく解説
-
血液型占いって日本だけなの?日本と海外の性格診断文化の違いを比べてみた
-
海外では年末年始をどう過ごすのか?9カ国の文化を徹底比較!【PART2】
-
海外では年末年始をどう過ごすのか?9カ国の文化を徹底比較!【PART1】
-
5つの国を徹底比較!海外での驚くべきハロウィンの過ごし方とは?
Recently
-
海外はどんな結婚式をするの?中国・アメリカ・インドを日本と比較
-
海外レストランでもう迷わない!たまご料理を注文するときの英語まとめ
-
英語が口からパッと出てくるようになる!ChatGPTを活用した瞬間英作文トレーニング
-
初対面でハグもOK?日本人が驚く世界のあいさつ文化を国別で比較してみた
-
英語で「歯周病」ってなんて言う?歯科クリニックで働く人のための便利な英語フレーズまとめ
-
英検の大問1で満点を取れるようになろう!英語のプロがオススメする英検対策勉強法とは?
-
外国人が日本に来て驚いたことランキングトップ5!どんなカルチャーショックを受けたのか徹底解説します
-
ペットを飼っている方必見!「リードを付ける」など覚えておきたい犬のお世話に関する英語表現まとめ
-
中学英文法を一気に復習できちゃう!英語初心者にオススメのYoutube動画3選
-
発音も英語力も同時にUPできちゃう!洋楽で学ぶ楽しい英語勉強法とは?