多くの日本人が理解していない!リスニング力が伸びない3つの理由とその改善策とは?

みなさん、こんにちは!Wings運営者の白木りなです!今回は、リスニング力が伸び悩んでいる方に向けて、その原因と改善方法をお届けします✨
「毎日英語の動画を見ているのに…」
「ポッドキャストもたくさん聞いているのに…」
「一生懸命やっているはずなのに…」
「なんで全然聞き取れるようにならないの?」
「みんなが効果があると言う方法を試しているのに…」
そんな悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?🥹
実は、リスニング力が伸びない原因には、多くの日本人学習者が気づいていない重要なポイントがあるんです!今日は、その3つの理由とそれぞれの解決方法をご紹介します💡
字幕なしで動画を見続けるだけ
リスニング力が伸びない理由の一つ目は、字幕なしの英語動画をただ見続けているからです。
「字幕なしで見るのが一番いい!」という情報を信じて、自分の英語レベルより遥かに難しい動画を見続けている方が多いのですが、これは実はとても非効率な学習方法なんです💦
確かに、最終的には字幕なしで理解できるようになることが目標ですが、そこに至るまでのプロセスが大切です。理解できない音を聞き続けても、それは単なる「英語を聞き流している時間」になってしまいます!
では、どうすればいいのでしょうか?
効果的な方法は以下の手順で学習を進めることです。
・最初は英語字幕と日本語字幕の両方を見る
・ある程度内容が理解できたら英語字幕のみにする
・キーワードを聞き取れるようになったら字幕なしに挑戦する
・分からないところは字幕で確認しながら進める
このように段階的にステップアップすることで、確実にリスニング力を伸ばすことができますよ✨
ポッドキャストを闇雲に聞き続ける
二つ目の理由は、リスニング教材をただ漫然と聞き流しているからです💡
通勤中や家事の際にポッドキャストを流しっぱなしにする方も多いですが、実はこれも効果的な学習方法とは言えません。
なぜなら、私たちの脳は、理解できない情報を長時間聞き続けるだけでは「聞き取れる」ようにならないからです。むしろ処理できない情報を受け続けると、その音が「ノイズ」となってストレスに感じてしまう可能性もあります😢
効率よく着実にリスニング力を上げる学習のポイントは、以下の通りです。
・自分のレベルに合った教材を選ぶ
・短い時間でもガッツリ集中して聞く
・分からない部分はメモを取る
・聞いた内容を自分の言葉で要約する
・気になったフレーズは繰り返し発音練習する
特に大切なのは、アクティブリスニングと呼ばれる、積極的に内容を理解しようとする姿勢です。
ただBGMのように流すのではなく、内容に興味を持って耳を傾けることで、リスニング力は着実に向上していきますよ〜✨
正しい学習法を知らない
三つ目は、効果的なリスニング学習の方法を理解していないからです!
「みんながやっているから」「有名YouTuberが勧めていたから」という理由で学習方法を選んでいませんか?
実は、リスニング力を伸ばすためには、自分の現在の英語レベルを正確に把握し、それに合った学習方法を選ぶことが重要なんです🙌
具体的には、まずは自分のリスニングレベルを正確に知ることから始めましょう。オンラインの無料テストなどを活用して、現在地を確認します。
次に、自分のレベルよりも少し難しい(理解度70-80%程度)適切な教材を選びましょう。
難しすぎても、簡単すぎても良くありません😳
そして、教材やリスニング素材を用いて、正しい順序で学習を進めることも大切です。
一度聞き取りにチャレンジして、分からなかった部分を字幕を読んで確認します。
内容を理解する際には、知らない単語は調べて意味を理解し、語彙力を強化します。
それから発音練習を行い、オーバーラッピングでネイティブの英語スピードに慣れていきます。
このように、体系的に学習を進めることで、確実にリスニング力を伸ばすことができます💪
ちなみに、オーバーラッピングとは、音声に合わせて文字を見ながら同じスピードで英語を発する学習法のことです。英語版のカラオケみたいなイメージですね☺️
まとめ
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
今日ご紹介したリスニング力が伸びない3つの理由を改めてまとめると、
・字幕なし動画を闇雲に見続ける
・リスニング教材を漫然と聞き流す
・効果的な学習法を理解していない
これらの問題点を意識しながら、段階的な学習とアクティブリスニングを心がけることで、必ずリスニング力は向上していきます❤️🔥
短期間で簡単には身につかないスキルですが、正しい方法で着実に積み重ねていけば、必ず結果はついてきます。ぜひ今日ご紹介した方法を参考に、効果的なリスニング学習を始めてみてくださいね🌟
お知らせ
Wingsでは、レッスンを通じて楽しく英語を上達させられる環境をご提供するため、英語習得を目指す方をマンツーマンでサポートさせていただいております😊
レッスンを担当するのは、みんな独学で英語力を磨いた経験のある日本人女性講師です!
英語習得の大変さを深く理解している講師ばかりなので、学習の壁にぶつかったときも気軽に相談でき、受講者様に寄り添いつつ的確なアドバイスが可能です✨
「もう英語で挫折したくない」「厳しいのは苦手だから、楽しく英語を学びたい」という方はぜひ無料体験レッスンに来てみてくださいね🙌
体験レッスンでは、お好きな講師を選んで30分または60分のレッスンをお試しいただけます。
在籍講師一覧は、こちらからご確認ください!
<体験レッスンを受けてみる>
また、英語学習の進め方が分からず困っている方へ向けて、無料の個別学習相談会も開催しています!
オンラインでの30分間の相談を通して、その日から迷わずスムーズに英語学習をスタートできるようしっかりサポートいたしますので、どうぞお気軽にご相談ください💖
予約をご希望の方は、こちらのページからLINEでメッセージをお送りいただくか、フォームの「その他」欄に「個別相談希望」と入力してお申し込みください📩
一緒に楽しく英語力を向上させていきましょう!!
Related
-
英語学習が続かない人必見!独学でもモチベーションを維持できるおすすめのアプリをご紹介
-
英語のプロがオススメする!英語初心者が使うべき便利な英語学習アプリ3選
-
英語ペラペラを目指す人必見!英語習得に重要な3つのマインドセットとは?
-
英語学習が続かない人必見!挫折しがちな3つの理由とその解決策とは?
-
ネイティブの発音を目指すにはこれやって!かっこいい発音を手に入れるために必要な学習
-
英語初心者におすすめ!NHKラジオ英会話を活用した効果的な英語学習法とは?
-
自然と英語フレーズが身につく!英語学習におすすめのTikTokアカウント3選
-
文法って勉強しなきゃダメ?英語ペラペラを目指す人が知っておくべき英文法の必要性とその学習法
-
教材が苦手な方必見!教材なしでOKのChatGPTを用いた英語学習法3選
-
1日3分で完結!スキマ時間でできるYoutube動画を活用したスピーキング学習法【初級編】
Recently
-
世界を震撼させた「ハロウィンの悲劇」とは?海外で実際にあった衝撃の事件3選
-
英語で「本を借りる」「しおりを挟む」ってなんて言う?本に関する英語表現まとめ
-
超便利な動詞「have」を完全マスター!5つの意味と使い方を徹底解説します
-
海外ではLINEを使わないの!?日本以外の国で使われいている連絡アプリを国別でご紹介
-
英語で「ブランコ」「滑り台」って言える?公園遊びに関する英語表現15選
-
英語学習が続かない人必見!独学でもモチベーションを維持できるおすすめのアプリをご紹介
-
英語で「書類に捺印する」ってなんて言う?契約に関するビジネス英語表現
-
英語のプロがオススメする!英語初心者が使うべき便利な英語学習アプリ3選
-
英語で「燃えるゴミ」って言える?ゴミ捨てに関する英語表現まとめ
-
パパの取得率90%以上?日本と海外の育休制度の違いを比較してみた