英会話が劇的にスムーズになる!コロケーションを覚えるメリットとその学習方法とは?

皆さんこんにちは!Wings運営者の白木りなです😊
今日は、英会話を一気にスムーズにするコロケーションに焦点を当てて、コロケーションの意味や覚えるメリット、そして学習方法について解説していきます💡
英語ペラペラになりたい人にはぜひ知っておいていただきたい内容になっているので、最後までしっかりチェックしてください✨
ちなみに、私がコロケーションというワード自体を知ったのは講師になった後だったのですが「これ最初から体系化して学んでおけば良かった!そしたらもっと英会話な学習スムーズに進んだのに!」と思った記憶があります🥹
今のうちに役に立つ情報をGETしていきましょう💪
今日の章の構成は以下の通りです。
1. コロケーションって何?
2. 覚えたらどんなメリットがあるの?
3. おすすめの学習法
それでは早速、本題に入っていきましょう!!
コロケーションって何?
まず初めに、コロケーションとは何かというお話から入っていきます💡
コロケーションとは、ネイティブが普段の会話で使う二つ以上の単語が組み合わさった英語表現を指します。
日常英会話に必要な英文法の基礎を固めたうえで、コロケーションも幅広く知っておくと、スムーズに英語の文章を組み立てることができます😊
具体的な例としては、「change one's mind(気が変わる)」や「cut the price(値下げをする)」など、単語それぞれでも意味が成立するような組み合わせです。
複数の英単語が組み合わさった英語表現というと、イディオムも同じように言われますが、イディオムは、特定の単語が集まって初めてその意味が成立します。
コロケーションとイディオム、どちらにも該当する英語表現も存在しますが、主な違いとしては上記の通りです🙌
覚えたらどんなメリットがあるの?
コロケーションを覚えるべき理由は「英会話で言いたいことをスムーズに言えるようになる」という大きなメリットがあるからです✨
持っている英語表現の幅に限りがあると、言おうとしたことを英語にするときに、どうしても時間がかかってしまいます。
知っている限りの英語でいかに簡単に表現するか、という観点もとても大切なのですが、語彙さえ知っていれば瞬時に英語に転換することが可能です😊
また、ただ時間がかかるだけでなく、そもそも他のワードを用いて言い換えることが難しいケースも多いでしょう🙏
例えば、「明日会えるのを楽しみにしてるね」と言いたいとき、「look forward to _ing」という子ロケーションを知っていればすぐに英語に転換できますが、もし知らなかったら、「I want to enjoy tomoroow(明日は楽しみたいです)」といった違うニュアンスで伝えざるを得ません。
したがって、英語ペラペラの状態を目指すには、日常会話で使えるようなコロケーションをたくさん覚えておくことで、よりスムーズに英会話ができるようになります!
おすすめの学習法
最後に、便利なコロケーションを覚えるためのおすすめの学習法についてお伝えします✍️
コロケーションは、英単語を覚えるように「make a decision = 決意する」と覚えるのも良いのですが、個人的には例文ごと覚えてしまうのがおすすめです!
その例文とは、教材に載っている例文ではなく、皆さんの生活などに関わるオリジナルの英文のことになります。
自分ごとに置き換えた方が頭に入りやすいので、「18歳の時、この大学に入ることを決意した」など自分のエピソードをもとに例文を作ってみてください😊
そして、必ず発音練習をすることも忘れないでくださいね!
文字を書いて覚えるだけでは、知識として頭に入っていて、まだ英会話で使える状態になっていません💭
私も新しい英語を覚えるときは、一人で何度も何度も繰り返し呟いていました。プレゼンテーションでいうセリフを覚えるときのような感覚です!
なので、何度も声に出して、一度も詰まらずに発音できるようになるまで練習してみてください🙌ね
最後に
最後まで見てくださり、ありがとうございました!
英語を話せるようになった今でこそ感じるのは、コロケーションは英会話の中に山ほど登場するということです😳
自分が話すときに使うだけでなく、会話をしている相手が頻繁に使うこともあります。コロケーションに特化した英単語帳も販売されており、決して覚えていて損はないので、ぜひ皆さんも便利なコロケーションを身につけてみてくださいね。
Wings英会話では、日本人女性講師による担任制のマンツーマンレッスンをご提供しています🙌
オーダメイド式レッスンで受講者様一人ひとりに合ったレッスンプランを組んでいるので、英語が苦手な方も、無理なく楽しく英語に触れる時間を作ることができます✨
レッスンに興味がある方は、対面またはオンラインでの体験レッスンをぜひ一度受講してみてください!
体験レッスンの際は、講師一覧からお好きな講師をお選びいただけます。
<体験レッスン詳細を見てみる>
楽しく効率よく学習を進めて、英語力を向上させていきましょう!❤️🔥
Related
-
自然と英語フレーズが身につく!英語学習におすすめのTikTokアカウント3選
-
文法って勉強しなきゃダメ?英語ペラペラを目指す人が知っておくべき英文法の必要性とその学習法
-
教材が苦手な方必見!教材なしでOKのChatGPTを用いた英語学習法3選
-
1日3分で完結!スキマ時間でできるYoutube動画を活用したスピーキング学習法【初級編】
-
英語初心者にもおすすめ!視覚と音で覚える激推しインスタ英語アカウント
-
英語の勉強はどこまで必要?海外旅行に必要な英語レベルと学習法を解説
-
今すぐやめて!英語ペラペラになれない人がやりがちなNG学習法3選
-
憧れの人になりきろう!モチベを維持しながらスピーキング力がアップする学習法とは?
-
英検2級ってどれくらい難しい?英検1級から5級までの英語レベル&難易度をまるっと解説
-
英語初心者の味方!無料で使える神ツール「音読さん」の活用方法とは?
Recently
-
英語で「体調大丈夫?」って言える?体調を崩している人に声をかける時の英語フレーズまとめ
-
日本と海外でこんなに違う!ユーザー多数のSNSの使い方を比較してみた
-
これさえ覚えればOK!駅で困っている外国人を助けるときの英語フレーズまとめ
-
自然と英語フレーズが身につく!英語学習におすすめのTikTokアカウント3選
-
世界各国ではどんなプロポーズが主流なの?婚約に関する海外の文化を調べてみた
-
英語でオンライン面接を乗り切ろう!覚えておきたい英語フレーズ15選
-
文法って勉強しなきゃダメ?英語ペラペラを目指す人が知っておくべき英文法の必要性とその学習法
-
英語で「浮き輪持ってきて」「どこで着替える?」は何て言う?海水浴で使える英語15選
-
教材が苦手な方必見!教材なしでOKのChatGPTを用いた英語学習法3選
-
イタリアでは甘い朝ごはんが主流?世界3ヵ国の超食文化を比較してみた結果