英語やり直しで失敗しない!学習効率を上げるために最初に考えるべき3つのポイントとは?

皆さんこんにちは!Wings運営者の白木りなです🙌
春になると年度が変わるので、心機一転何か新しいことに挑戦したくなりますよね🌸
英語学習に関しては、すでに過去に頑張った経験はあるけど「今年こそは...!」と思われている方が多いのではないかと思います😊
そこで今回は、英語をやり直すときに最初に考えるべき3つのポイントについて詳しくお伝えしていきます!
私の独学経験をもとに「最初にこの三つを考えておけば、もっと効率よく学習を進められたのになあ...」と痛感したことを盛り込んでいるので、改めてこれから英語を頑張りたいと思っている方は、今回の内容必見です✨
最後までしっかりチェックしてくださいね!
それでは早速、本題に入っていきましょう🎉
目指す英語レベルを具体的に決める
まず一つ目は、自分が手に入れたい英語力のレベルを明確に決めるということです!
これは学習方針を決める際に一番大切な情報になります💡
例えば、大まかな学習目的で言うと以下のようなパターンが挙げられますよね。
・日常英会話
・ビジネス英語
・旅行英語
・資格試験(英検、TOEICなど)
資格試験においては、英検2級合格やTOEICスコア800点取得など、多くの方が明確な目標を持っているかと思います。
しかし、最初の三つにおいてはとても抽象度が高く、皆さんがどれくらいのレベルの英語習得を目指すのか、イメージを明確にする必要があります!
もしイメージが明確にならない方は、「あなたは、英語ペラペラになったら何をしたいですか?」「英語が自由自在に使えたら、どんなことをしてみたいですか?」と自分に問いをかけてみてください。
そうすれば、皆さんが英語を通して何を実現したいのかの答えが出てきて、そのイメージに基づいて習得すべき英語レベルを客観的に考えることができます😊
例えば、「海外の人と友達になりたい」だったら、実際に外国人の人と仲良くしている場面を想像してみてください。
それは海外旅行先でしょうか?それとも、あなたが住んでいる場所の近くなど、国内でしょうか?
海外旅行先だったら、旅行で困らない最低限の英語力に加えて、連絡先を交換するレベルくらいの日常英会話力が必要になるでしょう。
国内だったら、困ってそうな様子の外国人の方を助ける場面で英語で声をかけるかもしれないので、「何かお困りですか?(Would you need any help?)」といった英語フレーズを身につけた上で、より仲を深めるための英会話力が必要になってきます⭐️
このように英語を通してしたいことを具体化することで、必要な英語レベルが明確になり、進むべき学習の方向性を正しく捉えることができます!
中学英文法の理解度をセルフチェックする
次に、中学レベルの英文法をどれくらい理解できているか、はじめに確認しておきましょう!
もしかしたら「英会話だったら文法なくてもいいんじゃない?」と感じる方もいらっしゃるかもしれません。
確かに、英単語だけを繋げて何とか意図を伝えることは可能です。出川イングリッシュを見ていると、最低限の英単語と諦めずに英語を伝え続けるパッションさえあれば、文法がなくてもコミュニケーションをとれることがあります😳
しかし、一回限りの会話ではなく「人と知り合う」「友達になる」というレベルを求めるならば、必ず文法基礎を身につけておく必要があります。
なぜかというと、会話に出てくる英文は全て文法というルールの上で成り立っているからです。
相手に気を遣わせず友達のように話すには、こちら側も英語のルールに則って話さないと、心の距離は近づいていきません🙏
したがって、中学英文法がどれくらい身についているかを最初にチェックし、基礎が身についていない場合は復習から始めましょう!
個人的におすすめの文法教材は「中学英語をひとつひとつわかりやすく」です。難しい文法用語を使わずに解説してくれているので、英語が苦手な方でも負担なく取り組むことができます!
きちんと復習してから英会話の練習に移ることで、正しく英文を組み立てることができるようになりますよ〜✨
モチベーションを維持できる仕組みを考える
最後三つ目は、学習習慣を続けるためにぜひ考えてみていただきたいことです!
英語は毎日コツコツが鉄則ですが、社会人になって日々学習に取り組むのはなかなか簡単ではないですよね🥹
したがって、皆さんがモチベーションを維持できる要素を事前に理解し、挫折につながるリスクを排除しましょう🙌
モチベーションが維持が難しくなる要因として、主に以下のようなケースをよく耳にします。
・分からないことが多すぎて辛くなる
・自分の勉強法があっているか分からず不安になる
・英語が伸びている感じがしなくてやる気がなくなる
・英語を後回しにしてしまい、結局学習が続かない
こういった要因を解消するには、気持ちに左右されずに毎日英語に触れるような仕組みを作ったり、成長実感が湧くように英語の伸びを感じられる機会を作るすなど、学習環境を整える必要があります✨
人によってモチベーションが高まる行動や環境は異なると思うので、英語をやり直そうと思ったら、学習に取り掛かる前に「自分はどうしたらモチベーション維持できるんだろう?」と考えてみてください!
まとめ
本日は英語をやり直すときに考えるべき3つのポイントについてお伝えしましたが、「確かにこれ考えるの大事そう」と思えた内容はありましたでしょうか?🙌
すでに英語学習を始めている方でも、今改めて考えてみるとこの後の学習効率アップにつながるので、ぜひ一度自分の英語人生と向き合う時間を作ってみてくださいね☺️
Wings英会話では、日本人女性講師による担任制マンツーマンレッスンをご提供しています。
皆さんのパーソナリティや英語で目指していること、苦手傾向を理解している講師が学習を伴走してくれるので、安心して英語に取り組める学習環境を作ることができます✨
レッスンに興味がある方は、対面またはオンラインでの体験レッスンを受け付けているので、ぜひ一度試してみてください!
講師一覧からお好きな講師を選んで、60分間のレッスンを体験いただけます💡
<体験レッスン詳細を見てみる>
レッスンを通して、皆さんに「英語に触れるのって楽しい!」と思っていただけたら幸いです💖
一緒に楽しく英語学習を進めていきましょう!!
Related
-
英語がパッと出てくるようになる!英会話力アップに欠かせない効果的な瞬間英作文のやり方とは?
-
ChatGPTで英語ニュースを簡単に学習!初心者でも読めるオリジナル教材の作り方
-
英語は文法から始めなきゃダメ?それとも話すだけでいいの?英語のプロが解説
-
リスニングが苦手な人必見!英語が聞き取れるようにならない最大の要因とは?
-
海外クライアントとの会食も怖くない!ビジネス英語を習得したい人のためのスピーキング学習法とは?
-
英会話レッスンはオンライン派?対面派?受講生の声から見えてきた対面レッスンの3つのメリット
-
LINEを使って英会話フレーズを覚えちゃおう!英語のプロも実践していたスピーキング学習メソッド
-
無料の最新AIを使って学習効率アップ!オリジナルの教材を作ってリスニング練習をする方法とは?
-
英語初心者にぴったり!動画を見ながらリスニング力を上げるおすすめの学習法を解説
-
英語力の伸びを客観的に判断できる!3つのチェック方法とは?
Recently
-
仕事で英語を使う人必見!ビジネスの商談で使える英会話フレーズ15選
-
英語がパッと出てくるようになる!英会話力アップに欠かせない効果的な瞬間英作文のやり方とは?
-
ChatGPTで英語ニュースを簡単に学習!初心者でも読めるオリジナル教材の作り方
-
GWに旅行に行く人は要チェック!海外旅行先のホテルで使える場面別英会話フレーズまとめ
-
英語は文法から始めなきゃダメ?それとも話すだけでいいの?英語のプロが解説
-
会社の歓迎会がある必見!入社したての人に話しかけるときに使える英語フレーズまとめ
-
翻訳機があれば英語は話せなくてもいい?英会話を習得するメリット3つ
-
wwや(笑)は英語でどう打つの?ネイティブが日常的に使っているチャット&SNS英語まとめ
-
リスニングが苦手な人必見!英語が聞き取れるようにならない最大の要因とは?
-
英会話はAIでいいの?英語のプロが語る話題のAI英会話アプリの学習効果と注意点