発音ルールをマスターしてネイティブ英語になろう!脱落・弱形って?
みなさん、こんにちは!Wings運営者の白木りなです😊
英語力アップを目指す日本人の英語学習者に向けて、英語の学習知識を発信していくノウハウコーナー!
今回は昨日に引き続き、マスターするだけでネイティブの発音になれちゃう「音声変化」について解説していきます🎉
音声変化とは、英語特有の発音のルールのことでしたね!
代表的なルールとして以下の4つがあり、昨日は最初の二つについて解説しました。
今日は後半の二つ、脱落と弱形についてお伝えしていきますよ〜✨
・連結
・同化
・脱落
・弱形
連結と同化について知りたい方はこちらの記事を見てから、今回の内容に進んでください🙌
ちなみに、Wings講師の野田そよか先生は、ネイティブレベルの綺麗な発音の持ち主なのですが、カナダの大学に入学する前は海外経験が一切なかったそうです。
日本にいながらどのように英語力を磨いたのか、こちらの英語インタビュー動画で詳しくお話を聞いてきたので、興味がある方は見てみてください✨
それでは早速、本題に入っていきましょう!!
発音ルールの一つ「脱落」とは?
まず脱落について説明していきます!
脱落とは、スペルは存在しているいけどその音を発音しなかったり、ほとんど聞こえないくらいの小ささで発音するルールになります。
脱落の音声変化が起こるパターンはたくさんあるのですが、まずは以下の3つだけ覚えておくと、大体の脱落のイメージを持つことができるはずです😊
・破裂音(b,d,g,k,p,t)が単語の最後に来るとき
・一つの単語の中で"nt"が並んでいるとき
・子音のスペルが連続するとき
ひとつずつ具体例を交えて解説していきます🙌
破裂音(b,d,g,k,p,t)が単語の最後に来るとき
単語の最後のスペルが"b,d,g,k,p,t"のいずれかで、次の単語の一文字目が子音だったときに、最初の単語の語尾のスペルの音が脱落します。
具体的な例としては以下のようなイメージです!
・Good night
→ グッナイト(dが落ちる)
・Best friend
→ ベスフレンド(tが落ちる)
・Big chance
→ ビグチャンス(gが落ちる)
・Next time
→ ネクスタイム(tが落ちる)
・Grand prize
→ グランプライズ(dが落ちる)
・Old dog
→ オウルドッグ("old"のdが落ちる)
・Soft drink
→ ソフドリンク(tが落ちる)
・Black cat
→ ブラッキャット(kが落ちる)
・First day
→ ファースデイ(tが落ちる)
・Bad boy
→ バッボイ(dが落ちる)
一つの単語の中で"nt"が並んでいるとき
単語の中で"n"と"t"が並んでいるときも脱落が起こります。このときは"nt"のうち"t"の音が脱落し、「ナ」という発音になります。
具体例は以下の通りです。すべて"nt"の部分が「ナ」に変わっています。
・Internet
→ イナーネット
・Interview
→ イナビュー
・Winter
→ ウィナー
・Center
→ セナー
・International
→ イナーナショナル
・Printer
→ プリナー
・Wanted
→ ワニド
・Planted
→ プラニド
・Counter
→ カウナー
・Hunter
→ ハナー
子音のスペルが連続するとき
脱落の最後のパターンは子音が連続するときに、一つ目の子音のスペルの音が脱落します。
こちらも具体例を見てみましょう💡
・Friendship
→ フレンシップ(/d/ が弱化)
・Handbag
→ ハンバッグ(/d/ が弱化)
・Sandwich
→ サンウィッチ(/d/ が弱化)
・Grandparent
→ グランペアレント(/d/ が弱化)
・Second chance → セコンチャンス(/d/ が弱化)
・Must be
→ マスビー(/t/ が弱化)
・Fast car
→ ファスカー(/t/ が弱化)
・good job
→ グッジョブ(/t/ が弱化)
・Kind man
→ カインマン(/d/ が弱化)
・Old house
→ オウルハウス(/d/ が弱化)
発音ルール「弱形」って何?
最後、4つ目の音声変化は弱形です。
弱形とは、特定の単語を弱く短く発音するルールになります!
特定の単語の例としては、人称代名詞やbe動詞、前置詞、助動詞などが含まれており、まとめて「機能語」と呼ばれている単語たちです。
文法としては絶対的に必要な存在ですが、主語や動詞などに比べるとその単語自体が持つ意味が大きくないため、発音ルール上はショートカットされてしまいます。
こちらも具体例を見てみましょう🙌
・I can do it(canが弱くなる)
→ アイカンドゥイット
・She is happy(isが弱くなる)
→ シズハッピー
・We were there(wereが弱くなる)
→ ウィワゼア
・They have gone(haveが弱くなる)
→ ゼイヴゴーン
・Do you know?(doが弱くなる)
→ ドゥユノウ
・He has left(hasが弱くなる)
→ ヒズレフト
・I am fine(amが弱くなる)
→ アイムファイン
・This is it(isが弱くなる)
→ ディシズイット
・Could you help me?(couldが弱くなる)
→ クッジュヘルプミー
・What is this?(isが弱くなる)
→ ワティズディス
まとめ
最後まで見てくださりありがとうございました!
これで4つの代表的な発音ルールを網羅できたと思います😊
今は数学の公式のようにパターンを理解できていても、時間が経つと意外とすぐに忘れてしまうものです。
自分の口で本番一発勝負で完璧に発音するには、視覚的に音声変化が起こるポイントに気づけることが大切です🙌
レッスンではよく文字を色付けして、視覚的に気付いて発音を意識できるようなトレーニングをすることもあります。
みなさんもぜひ実践してみてくださいね✨
お知らせ
Wings英会話では、英語で挫折したことがある方や自分で学習を続けるのが苦手な方に向けて「楽しく続けて英語を上達させることができる学習環境」をご提供するため、担任制のマンツーマンレッスンを行っております✨
レッスンを担当させていただくのは、みんな独学で英語を身につけた日本人女性講師です😊
英語習得の大変さをよく理解しているからこそ、「生徒様には英語に触れるのが楽しいと思って欲しい!そう感じられるようなレッスンを作っていきたい!」という思いでサポートさせていただいており、生徒様にとって、どんなことでも気軽に相談できるような学習パートナーのような存在になることを目指しています。
楽しく英語を上達させる方法を探している方は、ぜひ一度無料体験レッスンを受けてみませんか?🙌
体験レッスンでは、お好きな講師を選んで選んで30分または60分のレッスンをお試しいただけます!どんな講師が在籍しているかはこちらの講師一覧ページをご覧ください。
また、レッスン以前に英語学習の進め方で困っているという方に向けて、個別の無料学習相談会も開催しています!その日から迷わず学習を進められるようにサポートしますので、お気軽にご相談くださいね✨
予約したい方は、こちらのページにある「LINEでのご予約」からメッセージをお送りいただくか、フォームのその他欄に「個別相談希望」と入力してお申込みください📩
一緒に英語を頑張っていきましょう❤️🔥
Related
-
英語学習が続かない人必見!独学でもモチベーションを維持できるおすすめのアプリをご紹介
-
英語のプロがオススメする!英語初心者が使うべき便利な英語学習アプリ3選
-
英語ペラペラを目指す人必見!英語習得に重要な3つのマインドセットとは?
-
英語学習が続かない人必見!挫折しがちな3つの理由とその解決策とは?
-
ネイティブの発音を目指すにはこれやって!かっこいい発音を手に入れるために必要な学習
-
英語初心者におすすめ!NHKラジオ英会話を活用した効果的な英語学習法とは?
-
自然と英語フレーズが身につく!英語学習におすすめのTikTokアカウント3選
-
文法って勉強しなきゃダメ?英語ペラペラを目指す人が知っておくべき英文法の必要性とその学習法
-
教材が苦手な方必見!教材なしでOKのChatGPTを用いた英語学習法3選
-
1日3分で完結!スキマ時間でできるYoutube動画を活用したスピーキング学習法【初級編】
Recently
-
英語で「他の色はありますか?」って言える?海外のジュエリーの買い物で使える英語フレーズまとめ
-
世界を震撼させた「ハロウィンの悲劇」とは?海外で実際にあった衝撃の事件3選
-
英語で「本を借りる」「しおりを挟む」ってなんて言う?本に関する英語表現まとめ
-
超便利な動詞「have」を完全マスター!5つの意味と使い方を徹底解説します
-
海外ではLINEを使わないの!?日本以外の国で使われいている連絡アプリを国別でご紹介
-
英語で「ブランコ」「滑り台」って言える?公園遊びに関する英語表現15選
-
英語学習が続かない人必見!独学でもモチベーションを維持できるおすすめのアプリをご紹介
-
英語で「書類に捺印する」ってなんて言う?契約に関するビジネス英語表現
-
英語のプロがオススメする!英語初心者が使うべき便利な英語学習アプリ3選
-
英語で「燃えるゴミ」って言える?ゴミ捨てに関する英語表現まとめ