英語の勉強はどこまで必要?海外旅行に必要な英語レベルと学習法を解説

皆さんこんにちは、Wings運営者の白木りなです😊
今日は、海外旅行にまだ行ったことのない方や不安に感じている方に向けて「海外旅行に必要な英会話力と学習の進め方」について解説していきます!
海外というと、
・日本語が通じないから英語で頑張らなきゃ
・言ってることが伝わらなかったどうしよう
・どれくらい準備したいいか分からない
といった不安を感じる方もいらっしゃると思います。
そこで、英会話力は実際どれくらい必要なのか、またそのレベルの英語はどのように身につけることができるのかについてお伝えしていきます🙌
今回の章の構成は以下のとおりです。
1. 海外旅行に必要な最低限の英語レベルとは
2. 旅行英語はどう勉強したらいい?
3. 海外旅行をより充実させるために
それでは早速、本題に入っていきましょう✨
海外旅行に必要な最低限の英語レベルとは
まず、海外旅行に行く際、誰もが必ず通る場面は限られています。
リストアップするとしたら、まずは以下のような場面が挙げられますね💡
・飛行機
・現地の空港(入国審査、税関)
・タクシー
・ホテル
・レストラン
・観光地
これらの場所で誰かと会話をするケースが多いので、各場面での一般的なやり取りができる英語力があれば、ある程度スムーズに海外旅行を楽しめると思います😊
最低限の英語レベルという前提で考えると、トラブルが起こったときの英語は二の次です。
まずは、ホテルだったらチェックインするときの英語、タクシーだったら行きたい場所を伝えるための英語、といった形で必ず伝えなければいけないことを言えるようにしておければOKです👌
イレギュラーなシチュエーションでの英語は、必要最低限の英語を身につけてから補足で学んでおくと良いでしょう!
旅行英語はどう勉強したらいい?
次に、海外旅行に行く前の英語の勉強の仕方についてです。
よく学習者様に「海外旅行に行きたいんですけど、実際どれくらい勉強したらいいんですかね?」とご質問いただくことがあります🙌
個人的には、先ほどお伝えしたように、まずは各場面で必ず言うであろう英語を覚えることが最重要だと思います。
リスニングも大切なのですが、同じ内容でも相手がどんな英語を使って伝えてくるかは推測が難しいので、まずは「自分からきちんと要件を伝えられるようにする」ことを優先しましょう😊
したがって、旅行で必ず通る場面をリストアップしたら、各場面で具体的にどんなやり取りをするかを想像します!
たとえば、飛行機内を例に考えてみると、飛行機内で英語を使うシチュエーションは、以下のような場面があると想定できます。
・好きな飲み物を頼むとき
・どちらの機内食が良いか伝えるとき
それぞれどんな英語フレーズを使うのか、ChatGPTや英語の解説ブログなどを見て調べてみましょう。
飲み物を頼むときは「Could I have 〇〇,please?」、希望の機内食を伝えるときは二択なので「〇〇,please.」だけでOKです!
このように、各場面で自分がどんなことを伝える必要があるのかを具体的にイメージし、セリフベースで英語を覚えるという学習の仕方がおすすめです✨
そのほかにも、お手洗いはどちらにあるか、窓側の席が空いていたら移っていいかなど、追加で覚えておきたい英語があったら一緒に覚えると良いですね💡
海外旅行をより充実させるために
最後に「各場面で使う英語フレーズは大体頭に入ったから大丈夫そう!」という方に向けて、プラスアルファでぜひ取り組んでいただきたいことをお伝えします🙌
より海外旅行を充実させるための手段の一つとして、個人的には「現地の人とスモールトークをしてみる」のがとってもおすすめです☺️
もちろん、トラブルなく英語で一般的なやり取りだけして、家族や友人と旅行を楽しむのも十分良い思い出になるでしょう!
ただ、せっかく英語学習に関心があるならば、英語を通して誰かとコミュニケーションが取れた、会話の中で笑顔が生まれたという成功体験をえていただきたいなと思います✨
業務的なやり取りを超えて、「あなたが一番好きなメニューは何ですか?おすすめを知りたいです」「この近くで地元の人がよく行くお店はありますか?」といったパーソナルな会話をして、現地の人と英語を通じて仲を深められれば、今後の英語学習の大きなモチベーションになるかもしれません❤️🔥
もし国際交流に興味があったら、ぜひ海外旅行に行った際にトライしてみてくださいね!
まとめ
今回は、海外旅行に最低限必要な英語レベルや、その英語を身につけるための勉強法、そして旅行をより良いものにするための学習についてお伝えしました。
旅行先でどのように過ごしたいかをベースに考え、必要な英語をしっかり準備しておくというのが最適な方法だと思います💡
緊急トラブル時の対応に使う英語は、実際にトラブルが起こるかどうか分からないですか、もちろん準備できるとより安心できますね!
Wings英会話では、日本人女性講師が担任となり、マンツーマンでレッスンを実施しています。
レッスン内容を柔軟に組めるオーダーメイドレッスンとなっているため、海外旅行を控えている受講者様のレッスンでは、旅行先の各場面に沿った英語表現のインプットやロールプレイングを通して、英語を学ぶことができます😊
レッスンに興味がある方は、ぜひ一度Wingsの体験レッスンを受けてみてください✨
在籍講師一覧から気になる講師を選んで、60分間のレッスンを体験いただけます。
<体験レッスン詳細はこちら>
日本語OKの安心できるレッスン環境で、旅行に向けてしっかり英語を身につけていきましょう🙌
Related
-
今すぐやめて!英語ペラペラになれない人がやりがちなNG学習法3選
-
憧れの人になりきろう!モチベを維持しながらスピーキング力がアップする学習法とは?
-
英検2級ってどれくらい難しい?英検1級から5級までの英語レベル&難易度をまるっと解説
-
英語初心者の味方!無料で使える神ツール「音読さん」の活用方法とは?
-
ついスマホを触っちゃうあなたへ!英語学習に集中できる環境づくりのコツ3選
-
英語力アップに最適!スキマ時間で学べるYouTube神チャンネル3選
-
英語が口からパッと出てくるようになる!ChatGPTを活用した瞬間英作文トレーニング
-
英検の大問1で満点を取れるようになろう!英語のプロがオススメする英検対策勉強法とは?
-
中学英文法を一気に復習できちゃう!英語初心者にオススメのYoutube動画3選
-
発音も英語力も同時にUPできちゃう!洋楽で学ぶ楽しい英語勉強法とは?
Recently
-
英語の勉強はどこまで必要?海外旅行に必要な英語レベルと学習法を解説
-
英語で「救急車呼んで」ってなんて言う?人が倒れたときの英語フレーズまとめ
-
今すぐやめて!英語ペラペラになれない人がやりがちなNG学習法3選
-
料理に関する英語15選!「炒める」「焼く」は英語でなんて言う?
-
憧れの人になりきろう!モチベを維持しながらスピーキング力がアップする学習法とは?
-
英語で「既読」ってなんて言う?LINEの操作に関する英語まとめ
-
国ごとでこんなに違う!世界5ヵ国の食事中のマナーを国別で比較してみた
-
英検2級ってどれくらい難しい?英検1級から5級までの英語レベル&難易度をまるっと解説
-
英語で「トイレが流れない」はなんて言う?海外旅行でも困らないトイレに関する英語まとめ
-
風邪を引いたら何食べる?世界5カ国の「風邪ごはん」を調べてみた