英語を「知っている」から「使える」へ!お家で気軽にできる効果的なスピーキング練習法とは?

皆さんこんにちは!Wings運営者の白木りなです🙌
今日は、多くの英語学習者が悩みがちな「スピーキング力の向上」にフォーカスして、お家の中で気軽に実践できる効果的なスピーキング練習法をお伝えします😊
なんとか頑張って英語を続けてるけど、全然伸びてる気がしない...
どうしたら、成長実感を得ながら英会話の練習続けられるのかな?
そう思っている方にぜひ実践していただきたい内容になっているので、最後までチェックしてみてくださいね✨
今回は、スピーキング練習法となる具体的な学習ステップを以下のような流れでお伝えしていきます。
1. お家の中にあるモノや状況を英語にする
2. 分からない英語はAIに質問する
3. 次そのモノや状況を目にした時に英語で言う
それでは、各学習ステップの進め方を詳しく見ていきましょう💡
1. お家の中にあるモノや状況を英語にする
まずは、英語のアウトプットからです!
英語ペラペラになるには、話す練習をしなければスムーズに話せるようになりません。
いつも読み書きを中心に英語を勉強している方は、発声する練習も必ず取り入れていきましょう🙌
そうすることで、単語や文法を知っている状態から使える状態にシフトしていくことができます。
続いて、アウトプットするときは何を英語で言えばいいの?というお話ですが、皆さんの目に入ったお家の中にあるモノや状況を英語で表現してみましょう!
教材をあえて使わないのは、より手軽に英語を発する機会を作るためです😊
わざわざ教材を開かなくても、視覚情報をもとに英語に変換するトレーニングだったら、いつでもどこでも実践することができます。
英語初心者の方で「まだ単語しか知らないから、文で表現するのは難しいな...」という方は、まずモノを英語にしてみるところから始めてOKです✨
お家の中には、意外と皆さんがすでに知っている単語で表現できるモノがたくさんあります!
カーテンは「curtain」、ソファーは「sofa」なのでそのままですね。
他にも、机は「table」、イスは「chair」という単語もほとんどの方がご存知かと思います🪑
一方で、「単語だけだったら言えるから、もう少しレベルアップしたいな」という方は短い簡単な英文で表現する練習をしてみましょう💡
例えば、「There is a big table.(大きなテーブルが一つあります)」みたいなイメージですね。
ここに補足情報を加えていくと、「There is a big table in the living room.(リビングに大きなテーブルがあります)」といった形でより長い文を作ることもできます!
いずれも、読んだり書いたり、頭の中で考えたりするだけでは英会話力は伸びていきません。
単語ベースでも、どんなに簡単な短い英文でもいいので、必ず声に出すというアクションを入れることが大切です❤️🔥
2. 分からない英語はAIに質問する
次に、お家の中にあるモノや状況を英語で表現しようとして「これ英語でなんて言うんだろう...」と分からない英語に出会ったときの対処法についてお伝えします!
インターネットで「〇〇 英語」と調べるのももちろんOKなのですが、最近はAIツールがとても便利なので、まずはAIに聞くのがおすすめです📱
私はClaudeという生成AIツールをよく使っていて、スマホアプリも入れています。
このツールを使うメリットとしては、回答がすぐに得られること、そして回答のレベルを皆さんがコントロールできることだと思います😊
例えば、「窓が少し開いているって英語でなんて言うの?」とテキストを打ち込んで送ると、すぐにいくつかの英文を出してくれます。「The window is slightly open.」「The window is open a bit.」といった英文ですね。
次に、「英語初心者なので、ネイティブに伝わるできる限り簡単な英語での言い方を教えてください」と追加で送ると、ネイティブに伝わるかつ簡単な言い回しとして「The window is open a little.」という英文を教えてくれました💡
このように、皆さんが条件をどんどん追加していくことで、リクエストに合わせた回答を教えてくれるんです!
これが通常のインターネット検索にはない便利な機能なので、最初から「私は英語初心者なのですが、〇〇を英語で言いたいので、ネイティブに伝わるできる限り簡単な言い回しを教えてください」と送ると、一回目の回答から欲しい情報を得ることができます✨
このようにして、分からなかった英語をリサーチしましょう!
3. 次そのモノや状況を目にした時に英語で言う
最後は、インプットしたばかりの英語をより定着させるためのステップです⭐️
AIに質問して「これは英語でこうやって言うんだ」と理解しただけでは、次に同じことを言おうとしたときに絶対忘れてしまっています🥲
したがって、調べた当日や翌日以降も、そのモノや状況を目にしたときには必ず英語に変換してみてください!
窓がまた少し開いてるなと気づいたら「The window is open a little.」と言ってみたり、リビングでテーブルを見たときには「There is a big table in the living room.」と言ってみるということです。
英語を定着させるには、文字で覚えるよりイメージと結びつけて覚えるのが大切なので、視覚情報をもとに覚えた英語をパッと出す練習をすると、英語がスムーズに口から出てくるようになってきます✨
私の場合は、お家の窓からの景色が好きで「(この景色は)何回見ても綺麗だな」と言いたくても言えなかったときがありました。
調べた結果「何回〜しても」は「No matter how many times I...」という言い回しがあることを知り、それをもとに文章にして「No matter how many times I see this view, I think it's beautiful.」を覚えました!
このフレーズを定着させるために、窓から外の景色を見るときはいつも言うようにしていたので、最初の2~3回は英語に詰まってしまうのですが、5回目以降はかなりスムーズに言える状態になりました。
このように、繰り返し覚えたての英語を発することで、使える英語がどんどん増えていきます😊
まとめ
今日はお家の中でできる効果的なスピーキング練習法についてお伝えしましたが、どのように進めていけばいいのか、具体的にイメージできましたでしょうか?
お家の中のどこにいても、いつでもできる練習方法になっているので、ぜひ隙間時間を見つけて実践してみてくださいね!
Wings英会話では、日本人女性講師による担任生のマンツーマンレッスンをご提供しています。
在籍講師の中には独学で英語を習得した講師もたくさんいるので、今回ご紹介したようなオリジナルの学習法についてもお伝えできます😊
少しでも、楽しく効率よく英語学習を進めていきたい!
どうやって英語を勉強したらいいか教えてほしい!
そう感じている方は、ぜひ一度Wingsの体験レッスンを受けてみてください✨
体験レッスンでは、お好きな講師を選んで60分間のレッスンをお試しいただけます。
<体験レッスン詳細を見てみる>
英語はどうしても習得に時間がかかるものなので、モチベーションが上がった時に始めてみるのがおすすめです!英語ペラペラを目指して、いち早くスタートを切っていきましょう❤️🔥
講師一同、皆さんとお話しできる機会を楽しみにしております🙌
Related
-
英語やり直しで失敗しない!学習効率を上げるために最初に考えるべき3つのポイントとは?
-
英語初心者にぴったり!動画を見ながらリスニング力を上げるおすすめの学習法を解説
-
英語力の伸びを客観的に判断できる!3つのチェック方法とは?
-
寝る前5分でOK!毎日コツコツ続ければ自然と英語力が伸びていく独学メソッドとは?
-
かっこいいネイティブ発音を手に入れよう!発音矯正にぴったりのおすすめYoutube動画をご紹介
-
覚えられないを卒業しよう!英語のプロ直伝の効果的な英単語学習メソッド3選
-
目標達成まで学習が続くようになる!英語学習で挫折しないための3つのコツとは?
-
当てはまる人は要注意!英語が話せるようにならない人が無意識にやっているNG英語学習法
-
瞬間英作文で英語ペラペラに!話題の英語学習法の効果と絶対に注意すべきこととは?
-
洋楽を聞くだけで英語力は伸びるの?洋楽を用いた英語学習法とその効果を解説
Recently
-
海外旅行に行く人は要チェック!タクシーに乗る時に使える英語フレーズ15選
-
英語やり直しで失敗しない!学習効率を上げるために最初に考えるべき3つのポイントとは?
-
ビジネス英語を学びたい人必見!メールで使える定番の英語表現15個を例文と合わせてご紹介
-
英語初心者にぴったり!動画を見ながらリスニング力を上げるおすすめの学習法を解説
-
英語力の伸びを客観的に判断できる!3つのチェック方法とは?
-
寝る前5分でOK!毎日コツコツ続ければ自然と英語力が伸びていく独学メソッドとは?
-
外国人観光客の接客でもう困らない!アパレルショップで使える接客英語フレーズ30
-
かっこいいネイティブ発音を手に入れよう!発音矯正にぴったりのおすすめYoutube動画をご紹介
-
覚えられないを卒業しよう!英語のプロ直伝の効果的な英単語学習メソッド3選
-
目標達成まで学習が続くようになる!英語学習で挫折しないための3つのコツとは?