かっこいいネイティブ発音を手に入れよう!発音矯正にぴったりのおすすめYoutube動画をご紹介

こんにちは!Wings運営者の白木りなです🙌
皆さんは、英語力アップのために英語学習に取り組もうとしていると思いますが「特にこのスキルを鍛えたい!」というイメージはありますか?
英語スキルといっても、スピーキング、リスニング、リーディング、ライティング、発音、文法、語彙力など、種類は様々です💡
その中で、発音は皆さんにとってどのような位置付けでしょうか?
英会話においては話せなければ意味がないので、人によっては、発音を後回しにしてまずはスピーキングを鍛えようと考えている方もいらっしゃるでしょう。
そのように優先順位が下がりがちな発音ですが、実は、とっても重要な役割を担っています!
英語が話せても、発音のレベルが不十分だと相手にうまく伝わらなかったりするだけでなく、発音の基礎がないとネイティブ英語を聞き取る難易度が非常に高くなってしまいます😢
そこで今日は、ネイティブ英語の発音を手に入れるためにぜひみなさんに活用してほしいおすすめのYoutube動画をご紹介します!
私も実際にフル活用していた動画なので、ランチの時間や移動中などスキマ時間にチェックしてみてくださいね✨
今回は以下のような章の構成でお伝えしていきます。
1. どうしたら発音が良くなるの?
2. おすすめのYoutube動画:フォニックス編
3. おすすめのYoutube動画:音声変化編
それでは、早速本題に入っていきましょう!!
どうしたら発音が良くなるの?
まず、前提としてどのようにネイティブのような発音を手に入れるのかについて、お伝えします🙌
学習すべきは「フォニックス」と「音声変化」の二つです!
この二つをマスターしたら、誰でもネイティブ発音に近づくことができます😊
フォニックスは、各アルファベットの文字と発音を学ぶ学習法です。スペルごとの正しい音の出し方を練習を通して身につけられるので、英語を発する上での発音の基礎としてとっても重要な練習になります(参考)。
また、音声変化は、特定のスペリングや単語の並びにおいてスペル通りに発音しないルールのことを指します。パターンは多数ありますが、算数の公式のように理解することで、実際に英語を話すときにネイティブ通りに発音することができるようになります。
ただ、残念なことに学校の教科書にはこれらの単元が載っていないんですよね💦
したがって、今社会人の私たちは、既存の情報を使って後天的に知識とスキルを身につける必要があります。
そのために、これからご紹介する二つの動画をぜひじっくり見ていただきたいです✨
おすすめYoutube動画:フォニックス編
フォニックスを学ぶのにおすすめなのは、こちらのアイラさんのYoutube動画です!
こちらの動画では、フォニックスをマスターするのにぴったりな練習プログラムが組まれています😊
まずは、AからZまでのそれぞれのアルファベットの正しい発音の仕方を解説してくれます。
唇の使い方や舌の位置、喉の使い方まで詳しくレクチャーしてくれるので、フォニックス初心者の私も一つずつ口の使い方を理解し、練習することができました!
発音の仕方が一通り分かったら、次にリズムに乗せて練習するパートがあります⭐️
ここで、最初に学んだ一通りの発音の仕方を練習できるので、一気に定着へと向かっていきます。
CやRなど、日本語にない音はどうしても習得するのに時間がかかりますが、最初はできなくても大丈夫です👌
繰り返し練習することで、その音を出すための普段使っていない筋肉が鍛えられて、少しずつ慣れていきます。
スムーズにその音が出せるようになるまで、辛抱強く練習してみましょう!
おすすめYoutube動画:音声変化編
音声変化はパターンが多いので、全て網羅するのに少し労力が入りますが、まずはこちらの動画で「連結」の基礎を理解してみてください✨
音声変化には、連結、同化、脱落、弱形と主に4つのパターンがあります。
連結は理屈を理解すると非常に分かりやすく、次に同じ文字の並びを見たらなんとなく発音が推測できるようになります🤓
しかし、前提としてどんな組み合わせだとどんな音に変化するのか(連結するのか)を知っておかなければなりません。
その先駆けとして、こちらの動画を用いて連結とは何なのかを理解し、なぜ音声変化を通じて発音が強化できるのかイメージを持ってみましょう⭐️
まとめ
今日はネイティブ発音を手に入れるために必要な学習、そして活用できるYoutube動画をお伝えしましたが、皆さんはフォニックスと音声変化どちらの方が得意そうですか?⭐️
Wings英会話では、ネイティブ英語レベルの発音を習得している講師がたくさんいるため、レッスンでは外国人に伝わる英語を身につけられるよう、発音の観点でもアドバイスをさせていただいています😊
英語を発するたびに発音を意識できると、少しずつ改善を図ることができるので、ぜひこのタイミングにご自身の発音を振り返ってみてください✨
レッスンを担当するのは、独学経験や海外経験も豊富な日本人女性講師です。
担任制のマンツーマンレッスンとなっているため、英語に苦手意識がある方も、無理のないペースで
英語に触れることができます🙌
<体験レッスン詳細を見てみる>
一緒に楽しく英語学習を進めて行きましょう❤️🔥
Related
-
英語初心者の味方!無料で使える神ツール「音読さん」の活用方法とは?
-
ついスマホを触っちゃうあなたへ!英語学習に集中できる環境づくりのコツ3選
-
英語力アップに最適!スキマ時間で学べるYouTube神チャンネル3選
-
英語が口からパッと出てくるようになる!ChatGPTを活用した瞬間英作文トレーニング
-
英検の大問1で満点を取れるようになろう!英語のプロがオススメする英検対策勉強法とは?
-
中学英文法を一気に復習できちゃう!英語初心者にオススメのYoutube動画3選
-
発音も英語力も同時にUPできちゃう!洋楽で学ぶ楽しい英語勉強法とは?
-
リスニング学習で大活躍!超便利なアプリAudio Repeaterの活用法を徹底解説
-
明確な目標がなくても大丈夫!趣味で英語を勉強している人が知っておくべき学習継続のコツとは?
-
英語日記は書くだけだと思ってない?4年続けた経験者が伝授するおすすめの英語日記のやり方
Recently
-
英語初心者の味方!無料で使える神ツール「音読さん」の活用方法とは?
-
英語で「貯金する」「口座に振り込む」って言える?お金に関する英語表現まとめ
-
ついスマホを触っちゃうあなたへ!英語学習に集中できる環境づくりのコツ3選
-
英語で「友だち追加する」って言える?スマホの操作や状態に関する英語表現まとめ
-
英語力アップに最適!スキマ時間で学べるYouTube神チャンネル3選
-
英語で「夏バテ」「熱中症」ってなんて言う?夏の体調不良を伝える英語フレーズ15選
-
世界の朝ごはん特集!現地で食べたい定番の朝食3選【マレーシア・台湾・ペルー】
-
付き合う前に“告白”する文化は日本だけ?海外の恋愛事情を国別で徹底比較!
-
英語で「樽の香りがする」って言える?ワイン好きなら知っておきたい品種や風味に関する英語まとめ
-
知ってなきゃ損!英会話で超よく出る"about"の使い方をマスターしよう