料理好き必見!「煮込む」「炒める」など学校で習わない料理の英語表現を15個紹介

みなさん、こんにちは!Wings運営者の白木りなです!
みなさんは普段からお料理しますか?👀
私は最近スパイスカレーが大好きで、たまにお家で作ってみることがあります🍛
料理は時間がかかるので、仕事などで忙しいと外食や食べ物を買って食事を済ませる方もいらっしゃれば、家族のために毎日作らなきゃいけない!という方もいらっしゃるかと思います✨
そこで今日は料理をテーマに、学校の授業で出てこないような、知っておくと得する料理工程の英語表現を25個ご紹介していきます🍳
この記事を見たあとに英語のレシピ動画などを見てみると、20%くらいしか理解できなかったのが70%くらい分かるようになっているかもしれません🙌
以下のショート動画で説明しているように、英語学習は自分の興味関心があることを織り交ぜながら楽しく続けられるよう、なるべくハードルを下げることが大切です!
もし料理が好きな方がいたら、外国人の方が発信してる英語レシピを見たり、逆に英語で日本の家庭料理のレシピを説明してみたりすると、英語学習がより楽しいものになりますよ〜💖
それでは早速、本題に入っていきましょう!
料理工程ごとに5つに分けて、5個ずつ英語表現を紹介していきます✨
加熱するときの英語表現
・simmer
(弱火でコトコト煮る)
→"Simmer the stew for 30 minutes until the meat is tender."(お肉が柔らかくなるまで30分煮込みます。)
・boil
(沸騰させる)
→"Boil the pasta for 8 minutes."(パスタを8分茹でます。)
・steam
(蒸す)
→"Steam the vegetables until crisp-tender."(野菜をシャキッとするまで蒸します。)
・saut
e(強火で軽く炒める)
→"Saute the mushrooms until golden brown."(マッシュルームをこんがりするまで炒めます。)
・braise
(蒸し煮にする)
→"Braise the short ribs in red wine for two hours."(スペアリブを赤ワインで2時間蒸し煮にします。)
煮物や煮込み料理は、一つ目の"simmer"を用いて"simmered dish"と言います!
また、最後から二番目の"saute"はスペルが少し難しいですが、発音としては「ソテー」なので、日本人にとっても馴染みのある響きですね😊
包丁での切り方の英語表現
・shred(千切り)
→"Shred the cabbage for the coleslaw."(コールスローのためにキャベツを千切りにします。)
・dice(さいの目切り)
→"Dice the onions into small cubes."(玉ねぎをさいの目切りにします。)
・mince(みじん切り)
→"Mince the garlic finely."(にんにくをみじん切りにします。)
・chop(粗みじん切り)
→"Roughly chop the herbs."(ハーブを粗く刻みます。)
・slice(薄切り)
→"Thinly slice the cucumber."(きゅうりを薄切りにします。)
日本語だと「千切り」や「みじん切り」などはよく言葉にしますが、英語だと意外と分からないものですよね💭
英語の世界では、切り方によって異なる動詞を使うので、ニュアンスの違いを理解しておきましょう!😳
火加減を調整するときの英語表現
・over low heat
(弱火で)
→"Cook over low heat for 5 minutes."(弱火で5分調理します。)
・over medium-high heat
(中強火で)
→"Sear the meat over medium-high heat."(中強火で肉を焼き付けます。)
・adjust heat as needed
(火加減を調整する)
→"Adjust heat as needed to maintain a gentle simmer."(コトコと煮える程度に火加減を調整します。)
・preheat
(予熱する)
→"Preheat the oven to 180°C."(オーブンを180度に予熱します。)
・reduce heat
(火を弱める)
→"Reduce heat and let it simmer."(火を弱めてコトコトと煮込みます。)
最初の二つの英語表現から、"over _ heat"でどれくらいの火の強さを示すことができる、とイメージできたかと思います🔥
ちなみに、強火の場合は"over high heat"と言うので、一緒に覚えておきましょう😊
最後に
ここまで見てくださり、ありがとうございました!
見たことあるような英語表現はありましたでしょうか?✨
こちらのサイトには、日本の定番の美味しいごはんレシピがたくさん載っています!
全て英語表記なので、この記事で料理に関する英語表現を少し覚えたら、どれくらい内容を理解できるかぜひチャレンジしてみてくださいね☺️
お知らせ
Wingsでは、「楽しいから続けられる、だから英語力も伸びていく」そんな学習環境をご提供するため、担任制のマンツーマンレッスンを行っております😊
担当としてレッスンさせていただくのは、みんな独学で英語力を磨いた経験のある日本人女性講師です!
英語習得の大変さを深く理解している講師ばかりなので、英語で何度も挫折したことがある方や、楽しく続けられるレッスンを探している方は、ぜひ無料体験レッスンに来てみてください✨
体験レッスンでは、お好きな講師を選んで30分または60分のレッスンをお試しいただけます。どんな講師が在籍しているかは、こちらの講師一覧からご確認ください。
また、レッスン以前にどのように英語学習の進め方について困っている方に向けて、個別の無料学習相談会も開催しています!
30分間オンラインでお話ししながら学習者様の課題を明確にし、迷わず英語学習がスタートできるようにしっかりサポートしますので、お気軽にご相談くださいね🙌
予約したい方は、こちらのページからLINEでメッセージをお送りいただくか、フォームのその他欄に「個別相談希望」と入力してお申込みください📩
楽しい英語学習人生をスタートさせましょう!!
Related
-
海外旅行に行く人は要チェック!タクシーに乗る時に使える英語フレーズ15選
-
ビジネス英語を学びたい人必見!メールで使える定番の英語表現15個を例文と合わせてご紹介
-
外国人観光客の接客でもう困らない!アパレルショップで使える接客英語フレーズ30
-
リスニングが苦手な方こそ覚えておこう!聞き返す時に使える便利な英語フレーズ15選
-
電子レンジって英語でなんて言う?意外と知らないキッチン家電の英語名を例文と合わせて15個ご紹介
-
一緒にお花見行こ!って英語でなんて言う?桜やお花見に関する英語フレーズまとめ
-
ウィンカーをつけるって英語でなんて言う?車の運転操作に関する英語表現15選
-
英語初心者を卒業しよう!知っておくべき英語のカジュアル&フォーマル表現を15個ご紹介
-
これを知らなきゃ英語が聞き取れない!日本人の誰もが困るネイティブ英語の発音ルールとは?
-
空港でフライトが遅延した時のために覚えておこう!英語フレーズを重要構文と合わせて15個ご紹介
Recently
-
無料の最新AIを使って学習効率アップ!オリジナルの教材を作ってリスニング練習をする方法とは?
-
海外旅行に行く人は要チェック!タクシーに乗る時に使える英語フレーズ15選
-
英語やり直しで失敗しない!学習効率を上げるために最初に考えるべき3つのポイントとは?
-
ビジネス英語を学びたい人必見!メールで使える定番の英語表現15個を例文と合わせてご紹介
-
英語初心者にぴったり!動画を見ながらリスニング力を上げるおすすめの学習法を解説
-
英語力の伸びを客観的に判断できる!3つのチェック方法とは?
-
寝る前5分でOK!毎日コツコツ続ければ自然と英語力が伸びていく独学メソッドとは?
-
外国人観光客の接客でもう困らない!アパレルショップで使える接客英語フレーズ30
-
かっこいいネイティブ発音を手に入れよう!発音矯正にぴったりのおすすめYoutube動画をご紹介
-
覚えられないを卒業しよう!英語のプロ直伝の効果的な英単語学習メソッド3選