wwや(笑)は英語でどう打つの?ネイティブが日常的に使っているチャット&SNS英語まとめ

Hi, everyone! How's your day? ⭐️
皆さんこんにちは!Wings運営者の白木りなです😊
今日は、ネイティブが日常的に使っているチャットやSNSでの英語をまとめてご紹介します!
日本ではLINEやSNSなどチャットで面白いことを話すときに「ww」や「(笑)」を使ったりしますが、海外ではどうなるのでしょうか?
こういったカジュアルな英語表現は学校では教えてくれないので、外国人の友だちを作りたい人は、ぜひ今回の記事でSNS英語をしっかり覚えてみてください🙌
皆さんが使うだけでなく、外国人の友だちとメッセージでやり取りをしているときに困らずにやり取りできるので、知識としてインプットしておくと役に立つと思います✨
それでは早速、SNS英語を一緒に学んでいきましょう!!
笑いを表現するSNSでの英語表現
日本でも、笑っている様子を表現する言葉はたくさん存在しますよね🤭
「(笑)」や「ww」は前からありましたが、最近では「草ww」といったようなさらに上をいく笑いのニュアンスも登場しています!
実は、英語も笑いのレベルに応じて表記が変わってくるんです。それぞれのリアクションがどんなニュアンスを含んでいるのか、確認してみましょう🙌
・haha / lol
これは日本語の「(笑)」や「ww」に当たる一般的な表現です!
ちょっとした面白いことから大笑いまで使えるだけでなく、「haha」は「hahahaha」と長くすることで強調することができます。
めちゃくちゃ笑える何かがあったときに「ww」と2文字で終わらせずに「wwwww」と長くうつとの似た感覚ですね🤣
ちなみに、「lol」は「laughing out loud(声を出して笑う)」を略したものです。
「lol」も「lololololol」とたくさん繋げて、面白いというニュアンスを強調することができます!
・lmao / rofl
これはさっきより面白い度合いが高く、日本語で言う「爆笑」に当たるワードです。
「lmao」は「laughing my ass off(お腹の底から笑う)」の略で、「rofl」は「rolling on the floor laughing(床を転げるほど笑った)」を略しています💡
これらの表現も、使えるシーンがたくさんありそうですね📱
・hehe / heehee
これはクスクス笑っているときに使うイメージです。まさにこの絵文字のニュアンスと近いと思います→🤭
日本語でも「へへへ」と言うと、控えめに笑っているか、何かを企んで笑っているか、少し小馬鹿にした感じで笑っているか、あとは照れ隠しの笑いもありますよね!
そういった場面で「hehe」を使うことができます🙌
・heh
これは軽く笑うときのイメージで、爆笑までいかないけど何となく少しだけ面白いときや、皮肉だったり苦笑するときだったり、少し冷めて笑うときのニュアンスになります。
あえて日本語にするならば、「ニヤリ」という感覚が近いかもしれないですね!
覚えておくと便利な略語
・lmk
これは「let me know」の略で「教えてね」「知らせてね」という意味です。
日常的に使えるとても便利な表現ですね🙌
・BFF
これは「Best Friend Forever」の略で「一生の友達」やカジュアルに言うと「ズッ友」に当たる表現です🤝
一時期、プリクラの落書きで「BFF」を書いてる女の子がいた気がします(笑)
・gtg
これは「got to go」の略で「もう行くね」「もう行かなきゃ」という意味になります。
話し言葉では「got to go」は「gotta go(ガダゴー)」になりますが、打つ場合は頭文字を取って「gtg」になります📱
・OMG
こちらは皆さんも想像がつきやすいと思いますが「Oh my god」の略ですね💡
「やばい!」「まじか!」といったニュアンスになります。
・jk
これは「just kidding」の略で「冗談だよ」という意味でジョークを言ったときに使えます🤓
言葉で言われると意味を推測できますが、頭文字だけだとなかなか想像するのが難しいですよね。
・nbd
これは「no big deal」の略で「大したことない」「気にしないで」を意味します!
例えば相手が何か約束通りできなかったときに、問題ないよという思いを伝えるイメージです。
・ngl
これは「not gonna lie」の略で「正直言うと」「マジで」といったニュアンスの表現です🙌
本音を言う前の前置きの言葉として使えるので、覚えておくと便利そうですね。
・sup?
これは「What's up?」の略でカジュアルな挨拶の定型句になります☀️
メッセージの初めやちょっと声を掛けたいときに送るといいですね!
まとめ
本日はチャットやSNSでネイティブが使っている表現についてお伝えしましたが、知っているワードはありましたでしょうか?🙌
海外の友だちを作りたい方は、チャットでやり取りをする限り必ずこういったワードが登場すると思うので、ぜひこのタイミングでしっかり覚えておきましょう😊
ちなみに、英語を使って海外の人と交流したい場合はHello Talkというアプリがおすすめです。
私も使っていたことがあるのですが、世界中の人と気軽にチャットや電話でやり取りをすることができます知!
Wings英会話では完全オーダーメイド型レッスンをご提供しているため、皆さんの興味関心に合わせてレッスン内容を柔軟に調整可能です。
たとえば、海外交流アプリを使い始めたいなと思われている方だったら、今回ご紹介したようなチャット&SNS英語をテーマにレッスンを行い、実際に打ってやり取りをしてみる練習までできちゃいます✨
レッスンに興味がある方は、ぜひ一度体験レッスンに来てみてください!
対面とオンラインから選ぶことができ、担当講師も講師一覧からお好きな講師をお選びいただけます💡
<体験レッスン詳細を見てみる>
英語の目標を達成するために、最短距離で楽しく英語学習を進めていきましょう❤️🔥
Related
-
カフェ店員さん必見!外国人のお客様が来ても困らなくなるカフェ接客英語フレーズまとめ
-
自分の気持ちを表現するときに使える!便利な日常英会話フレーズ15選
-
海外旅行に行く人は要チェック!タクシーに乗る時に使える英語フレーズ15選
-
ビジネス英語を学びたい人必見!メールで使える定番の英語表現15個を例文と合わせてご紹介
-
外国人観光客の接客でもう困らない!アパレルショップで使える接客英語フレーズ30
-
リスニングが苦手な方こそ覚えておこう!聞き返す時に使える便利な英語フレーズ15選
-
電子レンジって英語でなんて言う?意外と知らないキッチン家電の英語名を例文と合わせて15個ご紹介
-
一緒にお花見行こ!って英語でなんて言う?桜やお花見に関する英語フレーズまとめ
-
ウィンカーをつけるって英語でなんて言う?車の運転操作に関する英語表現15選
-
英語初心者を卒業しよう!知っておくべき英語のカジュアル&フォーマル表現を15個ご紹介
Recently
-
翻訳機があれば英語は話せなくてもいい?英会話を習得するメリット3つ
-
wwや(笑)は英語でどう打つの?ネイティブが日常的に使っているチャット&SNS英語まとめ
-
リスニングが苦手な人必見!英語が聞き取れるようにならない最大の要因とは?
-
英会話はAIでいいの?英語のプロが語る話題のAI英会話アプリの学習効果と注意点
-
海外クライアントとの会食も怖くない!ビジネス英語を習得したい人のためのスピーキング学習法とは?
-
カフェ店員さん必見!外国人のお客様が来ても困らなくなるカフェ接客英語フレーズまとめ
-
英会話レッスンはオンライン派?対面派?受講生の声から見えてきた対面レッスンの3つのメリット
-
自分の気持ちを表現するときに使える!便利な日常英会話フレーズ15選
-
LINEを使って英会話フレーズを覚えちゃおう!英語のプロも実践していたスピーキング学習メソッド
-
無料の最新AIを使って学習効率アップ!オリジナルの教材を作ってリスニング練習をする方法とは?