毎日の通勤時間を有効活用しよう!電車の中でできる効果的な英語学習法3選


Hi, everyone! How are you doing?⭐️
こんにちは、Wings運営者の白木りなです!

みなさんは毎日仕事に行く時、どんな通勤時間を過ごしていますか?
朝が早いと電車で寝ている方もいらっしゃるかと思いますが、時間を有効活用できているでしょうか?💡

英語ペラペラを目指すには、可能な限り、毎日短い時間でも英語に触れ続けることがとても大切です。

そこで今日は、毎日忙しい人でも通勤時間にできちゃう「電車の中でできる英語学習法」を3つご紹介します😊

ご紹介する3つは全て私自身が実際にやったことがあるので、どんな効果があったかについてもお伝えしていきますね✨

1. たった1分間だけでOK!英語変換ゲーム

まず一つ目は、英語変換ゲームになります!

「何そのゲーム?」と思った方もいらっしゃると思いますが、知らなくて当然です。
実はこれ、私が勝手に名づけているだけなんです😂笑

大学生の独学時代から、今でも実践している学習方法になります。

具体的に何をするかというと、1分間の間だけ「目に入ったものを即座に英語に変換する」のが主な内容です!実際は1分間きっちり測らなくても大丈夫なのですが、時間制限がないと急いで英語をアウトプットするスイッチが入りにくかったりするんですよね。

なので、あえて時間制限を設けることで、その時間内でどれだけ多く英語に変換ができるかをゲーム感覚で楽しむことができます❤️‍🔥

たとえば、電車には以下のようなものがあります。

・紙の広告、電子広告
・乗客
・座席
・窓
・ドア
・優先席

電車を見渡すとこういったものが視界に入ってくるので、見えたものや状況を手当たり次第英語に変換していくイメージです!

まずは"seat(座席)"、"door(ドア)"、"window(窓)"といった感じで一単語で表現します👍

一単語で言うのは余裕だなと感じた方は、もう少し長くしてみましょう!
"many seats(たくさんの座席)"、"small window(小さい窓)"というように、名詞の前に形容詞などをつけるともう少し長く表現できます。

それもできるよ!と思った方は、短い文章を作ってみてください。
"There are so many seats here.(ここは座席がいっぱいある)"、"The doors are opening.(ドアが開いている)"という形で英文作成をします!

まだ英作文ができない英語初心者の方でも、少し英語が話せる中級者の方でも、自分の英語レベルに合わせて適切な負荷をかけてトレーニングできるのが大きなメリットです✨

このゲームを日々行うと、頭の中の引き出しから英語カードを取り出して英語を声に出すまでのスピードが格段に速くなっていきますよ〜☺️

2. 覚えたいコンテンツを選んで!英語フレーズ聞き流し

次は、耳を使って英語を学ぶ方法です👂

英語の聞き流しは、リスニング力を上げたい人や海外作品が好きな人は、もう既に取り組まれている方も多いと思います。

今回、効果的な英語聞き流しのやり方としてお伝えしたいのは、みなさんが使える英語フレーズを増やせる取り組み方です😊

まず、どんな音源を選ぶかがとても重要ですよね!

ネイティブ英語でテンポよく話が進んでいく海外ドラマも魅力的なのですが、英語習得の観点では、使われている英語のハードルが結構高いです。

したがって、教材のように英語フレーズがたくさん流れてくるような音源がおすすめです🙌

たとえば、教材だったら英語のハノン、Youtubeだったらエビングイングリッシュ、Podcastだったら英語聞き流し Sakura Englishを使ってみてください!

短い英文が何度も流れてきたり、英語→日本語→英語の順で流れてきたりするので、耳だけで英語フレーズを少しずつ覚えることができちゃうんです✨

もし耳だけで聞き取れなかったら、教材やYoutubeの場合はもちろん英語を目で確認することができるので、文字と音の情報を結びつけて英語を定着させることができます!

3. 友達感覚で英会話練習ができる!テキスト生成AI

最後3つ目は、テキスト生成AIを使って英会話練習をする方法です🗣️

英会話練習といっても、電車の中では声を発することができないので「友達とLINEで話す感覚で、AIと英語でやり取りをする」ということになります!

具体的には、Chat GPTClaudeのアプリをインストールして、以下のような指示文を送ってみましょう✨

「英会話の練習がしたいので、アメリカ人の友達として英語でやり取りをしてください」
「もし私が英語を間違えたら、友達として優しく指摘してください」
「指摘するのは、ちょっとした文法ミスなどではなくネイティブに伝わらない英語を使った場合だけでOKです」

このようなイメージです😊

そうすると、AIが友達として英会話の練習相手になってくれます!

どんな友達の設定にしたいか、もしくは恋人の設定で会話をして欲しいか、皆さんのリクエストを具体的に指示することで、AIはその役を演じてくれるんです⭐️

その対話の中で「こんな言い回しあるんだ、知らなかった!」と新しい英語表現をインプットしたり、文章を作るトレーニングができるので、一石二鳥の学習法になります。

最後に

最後まで見てくださり、ありがとうございました!
本日ご紹介した3つの学習法の中で、「これ面白そうだからやってみたいな」と感じたものはありましたでしょうか?☺️

どれもお金をかけずに明日からすぐ実践できる内容になっているので、まずは3日間ぜひ通勤電車の中でトライしてみてください❤️‍🔥

一緒に英語の習慣化も目指しちゃいましょう!

Wings英会話では、日本人女性講師による担任制のマンツーマンレッスンを行っているのですが、レッスン内容は完全カスタマイズ制のため、生徒様一人ひとり実施内容が異なります💡

したがって、生徒様の普段の生活リズムに合わせて「レッスン時間外でどんな学習に取り組んだらいいか」についてもご提案させていただくことが多いです✨

本日のブログは電車通勤時の英語学習法でしたが、車通勤の方、あとは毎日散歩をする習慣がある方などに対しても、現実的かつ効果的な学習方法をお伝えできるので「自分に合った勉強の仕方を提案してほしい!」という方はこちらから白木の学習カウンセリングにお気軽にお申し込みください🙌

また、体験レッスンはお好きな講師を選んで受講いただけるので、在籍講師ページをぜひチェックしてみてくださいね!

Have a nice day! And see you next time! Bye~👋💕

Year

体験レッスン受付中

メールまたはLINEにて
お気軽にご予約ください。