英語日記は書くだけだと思ってない?4年続けた経験者が伝授するおすすめの英語日記のやり方

皆さんこんにちは!Wings運営者の白木りなです🙌
突然ですが、皆さんは英語学習方法の一つ、英語日記を試してみたことはありますか?
英語日記とは、文字通り英語で日記を書くという学習法で、自分で英文を組み立ててある程度の量をアウトプットする必要があるため、効果的な独学法として広く知られています😊
実際に私も4年間ほど英語日記を続けていた学習者のひとりです。
ただ、4年という長い期間英語日記に取り組んでいると、さすがに飽きが出てきたり「もっと面白いやり方ないかな?このままだと続かなくなっちゃいそう」という壁が出てきます。
そして、自分なりにアレンジして英語日記をなんとか続けていきました📖
そこで今日は、英語日記に興味があったり今現在取り組んだりされている方に向けて、新しいオススメの英語日記のやり方を3つご紹介します✨
それでは早速、本題に入っていきましょう!!
1. やる気30%で書ける文量を目標にする
まず、英語日記で書く英文の量に関するお話です✍️
通常、日記を書くときは皆さんどのように文量を決めますか?
スケジュール帳と日記が合わさっている方は、空いているスペースを埋める形で書きますよね。また、大学ノートの場合は一日に何行くらいと決めて書いている方もいらっしゃると思います。
書く文の量について、継続の観点だと、たった30%のやる気で書き切れる量を目標にするのがおすすめです!
日記は一日の出来事やその日に感じたことなどを書くケースが多いため、どうしても書くのが夜になることが多いですよね🥹
夜は疲れていて、寝る時間を削って英語日記を書くくらいなら、睡眠を優先したくなってしまう方がほとんどのはずです。
したがって、疲れていてやる気が全然なくても「少し英語やるか」と30%の気合い乗り越えられるくらいの文量を目標にしておくと良いでしょう✨
ちなみに、私は一日三行というかなりスモールスタートでしたが、そのおかげで初めから挫折せずに続けることができました🙌
2. 英語日記をAIに添削してもらう
次にご紹介したいのが、英語学習の効果を倍増させる「AIによる添削」です!
英語日記を書いても、自分が使った英語表現が合っているかモヤモヤしたり、そもそも書こうとしたことを英語で表現できないときもあると思います。
そういったときは、まず何も調べずに自力で書き切り、その後にChatGPTに添削をしてもらいましょう😊
むしろ、手で書かずにスマホやパソコンで英文を打って「英語日記を書いたので、間違っている英語があったら添削してください。どこがどのように間違っているのか分かりやすく説明し、添削後のフルバージョンも教えてください。」と指示文を送ると効率的ですね✨
また、「今回の添削を通して私が覚えるべき英語表現をまとめてください」と送り、その日の収穫をまとめてもらうのも便利です。
そこで得られた知識を次の日に活かし、書いて添削して覚えて、という学習を繰り返すことで、少しずつ英語知識がついてライティング力も向上していきます⭐️
3.
最後に、斬新で新しいアイデアとして、声の英語日記をオススメします!
日記は「書く」のが普通ですが、英語ペラペラを目指している方なら、書くより話すほうが圧倒的に時間をかける価値があります💪
したがって、日毎に音声を記録できるアプリをインストールし、そちらに1分-3分程度の音声を録音していきましょう😊
App StoreやGoogle Playで「音声日記」などと入力すると、たくさんのアプリが出てきます。
ちなみに、英語日記を書く代わりに話すとなると、何を話したらいいか迷う方もいらっしゃると思います。
話すテーマは日記と同じで、その日の出来事やその日に感じたことです。あえて英文でテーマを決めるとしたら、「How was your day?(どんな日でしたか?)」と聞かれたときの答えのイメージですね💡
友達にそのように聞かれたことを想定して、会話のつもりで英語でアウトプットをしてみましょう!
必ず決まった行動パターンがあるので、話す内容も一部テンプレート化してくると思います。
テンプレート化は決して悪いことではなく、むしろ「瞬時に出てくる英語の定型パターンが増えている」ことを意味するため、気にせずに継続して取り組んでいってみてください
まとめ
今回は新しい英語日記の実践方法を3つご紹介しましたが、皆さんが「これなら続きそうだな」「たまにやると面白そうだな」と感じたやり方はありましたでしょうか?✍️
英語学習は、使うものや取り組み方によって学習効果に差があるものの、一番大切なのは、皆さんにとって続けやすいかどうかです。
難しくて強度が高い学習法を選んでも、続けられずに挫折してしまっては意味がありません😢
現実的に実現可能な学習の進め方を考えていきましょう!
Wings英会話には、私意外にも独学で英語を習得した講師がたくさん在籍しています。
担任制のマンツーマンレッスンを実施しているため、受講者様がレッスン外での学習の進め方に悩んでいるときは、講師の実体験をもとにアドバイスさせていただけることも魅力の一つです✨
英語習得の難しさを経験しているからこそ、皆さんの気持ちに寄り添って無理なく楽しく進められる学習の仕方をお伝えしていくので、英語に自信がなく不安な方も安心して頼ってみてくださいね🤝
レッスンに興味がある方は、対面またはオンラインでの体験レッスンを受け付けています。
体験レッスンの際は、講師一覧からお好きな講師を選んで60分間のレッスンをお試しいただけるので、ぜひ一度実際の雰囲気を味わってみてください🙌
Let's enjoy learning English together! ❤️🔥
Related
-
英語初心者におすすめ!NHKラジオ英会話を活用した効果的な英語学習法とは?
-
自然と英語フレーズが身につく!英語学習におすすめのTikTokアカウント3選
-
文法って勉強しなきゃダメ?英語ペラペラを目指す人が知っておくべき英文法の必要性とその学習法
-
教材が苦手な方必見!教材なしでOKのChatGPTを用いた英語学習法3選
-
1日3分で完結!スキマ時間でできるYoutube動画を活用したスピーキング学習法【初級編】
-
英語初心者にもおすすめ!視覚と音で覚える激推しインスタ英語アカウント
-
英語の勉強はどこまで必要?海外旅行に必要な英語レベルと学習法を解説
-
今すぐやめて!英語ペラペラになれない人がやりがちなNG学習法3選
-
憧れの人になりきろう!モチベを維持しながらスピーキング力がアップする学習法とは?
-
英検2級ってどれくらい難しい?英検1級から5級までの英語レベル&難易度をまるっと解説
Recently
-
英語で「似合ってるね」ってなんて言う?相手を褒める英語フレーズ15選
-
英語初心者におすすめ!NHKラジオ英会話を活用した効果的な英語学習法とは?
-
英語で「ぼーっとする」はなんて言う?言えそうで言えない日常動作の英語表現まとめ
-
日本は世界何位?祝日が多い国ランキングトップ5と各国での過ごし方を解説
-
英語で「机の下に入って!」って言える?地震が起こった時に使える英語フレーズまとめ
-
オンライン英会話ユーザー必見!レッスンで自然と会話が広がる質問アイデア3選
-
英語で「体調大丈夫?」って言える?体調を崩している人に声をかける時の英語フレーズまとめ
-
日本と海外でこんなに違う!ユーザー多数のSNSの使い方を比較してみた
-
これさえ覚えればOK!駅で困っている外国人を助けるときの英語フレーズまとめ
-
自然と英語フレーズが身につく!英語学習におすすめのTikTokアカウント3選