リスニングが苦手な方こそ覚えておこう!聞き返す時に使える便利な英語フレーズ15選

Hi, everyone! How're you doing today?⭐️
皆さんこんにちは!Wings運営者の白木りなです🙌
今日は、覚えておくと絶対便利な「相手の言ったことを聞き返すときに使える英語フレーズ」をご紹介します!
友だちとのカジュアルな会話から近しい関係の人、そしてビジネスまで、場面に合わせて使い分けられるようそれぞれ3パターンずつご紹介していくので、皆さんが使いそうなものはしっかりインプットしてくださいね😊
それでは早速、本題に入っていきましょう!!
1. もう一度言ってもらえますか?
・日常会話:Could you say that again, please?
・カジュアル:Say what? / Come again?
・ビジネス:Would you mind repeating that, please?
丁寧に言うときは、CanをCouldに、WillをWouldに、そして最後に「please」を付けましょう!
どちらか一方だけでも丁寧なニュアンスは伝わりますが、癖をつけるために「Could you~, please?」「Would you~, please?」とセットで覚えておくのがおすすめです⭐️
また、「Would you mind _ing?」は「〜してもいいですか?」と相手の許可を得るときに使う定型文なのでしっかり覚えておきましょう🙌
2. 聞き取れませんでした
・日常会話:I didn't catch that.
・カジュアル:Huh? Missed that completely.
・ビジネス:I'm afraid I didn't catch what you said.
「Huh?」は日本語だと「え?なに?」といった意味の言葉です!音だけ聞くと「は?」なので、日本人にとっては怒っているように聞こえてしまいますが、もし言われたとしても、ただ聞き返されているだけなので落ち着いてコミュニケーションを取りましょう😊
「I'm afraid」は「恐れ入りますが」に値する表現です!ビジネスシーンで頼みにくいことを伝える時など、冒頭に一言入れると丁寧なニュアンスがしっかり伝わります✨
3. もう少しゆっくり話してもらえますか?
・日常会話:Could you speak a bit slower, please?
・カジュアル:Whoa, slow down! Too fast for me.
・ビジネス:Would it be possible for you to speak more slowly?
皆さんお気づきかもしれないですが、カジュアルな英語では主語が省略されています!
学校の教科書では習わないですが、実際は主語を省略することもあるんだなと頭に入れておきましょう💡
そうすると、皆さんが英語を発する時にも「正しい文法で英語を話さなきゃ」というプレッシャーがなくなると思います😊
4. よく聞こえませんでした
・日常会話:I couldn't hear you clearly.
・カジュアル:What's that? Can't hear you!
・ビジネス:I apologize, but I couldn't hear that clearly.
日常会話とビジネスでの言い回しに使われている「clearly」は「はっきりと、明確に」という意味です!Webミーティングの接続が悪いような場面でも使えるので、使いそうな場面がある方はしっかりインプットしておくといいでしょう😊
ちなみに、私は同じ内容を疑問形にして「Can you hear me?(clearly)」とオンラインでよく聞くことがあります🙌
5. 〇〇という言葉の意味がわかりません
・日常会話:What does [word] mean?
・カジュアル:What the heck is a [word]?
・ビジネス:Could you clarify what you mean by [word], please?
「What the heck」で「いったい何なんだ?」「なんてこった!」というような意味があるので、上記の英語だと「一体どういう意味なの?」みたいなイメージですね!
ビジネスでの言い回しとしてご紹介している「clarify」は「明確にする、明らかにする」という意味の動詞が入っているので少し難しく聞こえるかもしれません🥺
その場合は、最低限「What does [word] mean?」だけ覚えておきましょう✨
最後に
いかがでしたか?どこかで聞いたことあるような英語フレーズもありましたでしょうか?👂
「カジュアル」な言い回しとして今回お伝えした英語は、ビジネスシーンなどで間違えて使ってしまうと非常に失礼な印象になってしまうので、使い分けを間違えないようにだけ注意しましょう!🥺
Google翻訳で正しい発音を確認しながら、実際に会話相手が目の前にいるところをイメージして練習すると、ミスなく英語を使い分けることができるようになります!
Wings英会話では、今回のような特定のシーンにおける英語フレーズのインプットなどもレッスンで行っています。
受講者様の学習目的やリクエストに沿って完全オーダーメイドのレッスンを組んでいるので、その日に取り組みたい内容をすぐにレッスンに盛り込み、最短で学びたい英語を学ぶことができるのが特長の一つです✨
また、レッスンを担当するのは独学経験や海外滞在経験が豊富な日本人女性講師です🙌
担任制のマンツーマンレッスンのため、英語が苦手な方も安心してご参加いただけます!
興味がある方は、ぜひ一度Wingsの体験レッスンを試してみてください😊
講師一覧からお好きな講師を選んで、60分間のレッスンを体験いただけます。
Let's start English learning together!❤️🔥
Related
-
英語で「浮き輪持ってきて」「どこで着替える?」は何て言う?海水浴で使える英語15選
-
英語で「指切った」「足捻った」って言える?怪我に関する英語表現まとめ
-
英語で「ネックレスをつける」ってなんていう?着替えの動作に関する英語まとめ
-
英語で「救急車呼んで」ってなんて言う?人が倒れたときの英語フレーズまとめ
-
英語で「既読」ってなんて言う?LINEの操作に関する英語まとめ
-
英語で「トイレが流れない」はなんて言う?海外旅行でも困らないトイレに関する英語まとめ
-
英語で「貯金する」「口座に振り込む」って言える?お金に関する英語表現まとめ
-
英語で「友だち追加する」って言える?スマホの操作や状態に関する英語表現まとめ
-
英語で「樽の香りがする」って言える?ワイン好きなら知っておきたい品種や風味に関する英語まとめ
-
英語で「決算」「営業利益」って言える?学校じゃ教えてくれないビジネス会計英語15選
Recently
-
自然と英語フレーズが身につく!英語学習におすすめのTikTokアカウント3選
-
世界各国ではどんなプロポーズが主流なの?婚約に関する海外の文化を調べてみた
-
英語でオンライン面接を乗り切ろう!覚えておきたい英語フレーズ15選
-
文法って勉強しなきゃダメ?英語ペラペラを目指す人が知っておくべき英文法の必要性とその学習法
-
英語で「浮き輪持ってきて」「どこで着替える?」は何て言う?海水浴で使える英語15選
-
教材が苦手な方必見!教材なしでOKのChatGPTを用いた英語学習法3選
-
イタリアでは甘い朝ごはんが主流?世界3ヵ国の超食文化を比較してみた結果
-
英語で「指切った」「足捻った」って言える?怪我に関する英語表現まとめ
-
1日3分で完結!スキマ時間でできるYoutube動画を活用したスピーキング学習法【初級編】
-
お盆休みって日本特有の文化なの?世界5ヵ国の夏休み文化を大調査